岐阜精工の“今”を
数字でまとめました
岐阜精工をより知ってもらうために、会社や社員のこと、働く環境など
あらゆる情報を分かりやすく数字でまとめました。
会社について
-
設立
2001年設立メンバーが共同出資して、
岐阜精工がはじまりました。 -
売上高
約25億円創業以来、利益を計上し続けており、
体力のある会社であることが魅力です。
※2023年9月現在
社員について
-
社員数
90名10名余りから始まった岐阜精工。
現在は100名近い社員が活躍しています。
※2024年12月現在 -
男女比
9:1男性社員が多い職場ですが、
各フロアに男女別トイレを完備するなど
男女共に働きやすい環境です。 -
平均年齢
41.08歳若手社員からベテランまで幅広く
活躍しています。採用に力を入れており、
20代の若い社員が増えています! -
部署の割合
提案力を高め、より専門性の高い
サービスを目指すために岐阜精工の
仕事には5つの部署が関わっています。
部署の垣根を越えて協力しあいながら
総合力の強化に取り組んでいます。 -
出身地
安八スマートIC(名神高速道路)から
車で約3分。アクセス良好な場所にあり、
岐阜県内のみならず
県外出身者も多く通勤しています。 -
通勤手段
個人の希望で選ぶことができますが、
公共交通機関が周辺にないことから
全員がマイカー通勤です。
広い駐車場があり、全社員分の台数が
確保されていますので安心してください。 -
平均勤続年数
12.6年多くの社員が勤続年数10年以上!
モノづくりに集中できる環境による
高い定着率が自慢です。 -
新卒中途比
2:8若い方の柔軟なアイデアと
経験者の深い知見が組み合うことで
良い仕事に繋がっています。
働き方について
-
育児休業取得率
100%育児をはじめライフイベントを大切に
できるよう、会社全体そして周りの社員が
支えあうカルチャーがあります。
※女性社員のみの取得率 -
年間休日
119日日曜・祝日に加えて、GW休暇、
夏期休暇、年末年始休暇があります。
休日勤務時には振休・代休取得を
徹底しており休日は取りやすい環境です。 -
月の平均残業時間
約30時間仕事の負担が一部の人に偏らないような
仕組みづくりや、お互い相談しながら
自然と助け合う社風があります。 -
有給休暇の平均取得日数
10.6日チームワークが良好なため、休暇も
取得しやすい環境です。プライベートとの
メリハリをつけて仕事に取り組めます。
社員の皆さんに
聞きました!
岐阜精工を
一言で表すと?
岐阜精工は
なくてはならない
モノづくりで
成長をつづける
エンジニア集団
すべての社員が幸せであってほしいという願いのもと、
大好きなモノづくりの仕事にやりがいを感じながら
一方で働きやすさも大切にする、真面目で堅実な会社です。
世界のモノづくりを支える仕事で
成功を目指しませんか?
-
エントリー ENTRY
-
0584-63-1611
エントリーフォーム